アンジェリーナ・ジョリーとタトゥーとタイと

アンジェリーナ・ジョリーとタトゥーとタイと

FACEBOOKのタイムラインにこんな記事が流れてきて、アンジェリーナ・ジョリーと言えば20年前に一緒に住んでたルームメイトがあほみたいにトゥームレイダーをプレイステイションでやってたのを思い出した。映画版のトゥームレイダーで主役のララ・クロフトを演じたのがアンジーだった。 この映画の撮影地のアンコールワット遺跡群にあるタ・プロームの風景が忘れられず、その影響もあって2度もタ・プロームへ訪れてしまった。写真は2015年の訪問時撮影。 その年のゴールデンラズベ...

タイ プミポン前国王記念硬貨

8月22日よりプミポン前国王の記念硬貨の予約が始まりました。発行されるのは5万バーツの金貨、3千バーツの銅貨、2千バーツの銀貨、百バーツの白銅貨の4種類。9月30日まで市中銀行等で予約を受け付け中ですが、3千バーツ銅貨の予約は財務局出先機関にてタイ国籍を証明しなければ予約できないので注意。 Copyright:THE NATION デザインは表にプミポン前国王の肖像、裏に王宮前広場に建てられた火葬施設が描かれています。葬儀が10月25日から29日まで行われ10月26日に...

タイ プミポン前国王記念紙幣

2017年9月20日よりプミポン前国王記念紙幣が発行されます。20バーツ、50バーツ、100バーツ、500バーツ、1000バーツの5種類。新しい紙幣の表は現行のシリーズ16と呼ばれる物と同じですが裏が前国王の幼少期から晩年までを描いた図案となります。 Copyright:Thai PBS Bank of Thailandのオフィシャルサイト このBANK OF THAILANDでは紙幣の製造工程を見学できます。紙幣の博物館と合わせて2017年10月にリノベーション...

2017年10月1日よりタイの出入国カードが簡素化 その2

タイの出入国カードの簡素化のお話の続きです。 新しいカードのデザインが発表されました。 現行のカードは入国カードと出国カードが同じ大きさで両面記入でしたが、新しいカードは現行のカード片面とほぼ同じ大きさで、約2/3が入国カード、1/3が出国カードとなり表のみの記入になるみたいです。 既報の通り10月1日からの導入となるそうです。 thaivisa.comでは表だけの記入のサンプルが掲示されています。↓下の画像 かたや、NATION紙のフォー...

2017年10月1日よりタイの出入国カードが簡素化

10月1日よりタイの出入国カードが簡素化されるそうです。現在のカードは入国カードと出国カードが一緒になっており記入項目が多く、初めての人は戸惑う事も多いと思います。しかし新しいカードはなんと記入項目が一か所だそうです。 The new TM6 form will have only one section for the visitor to fill, with an “automatic channel” barcode for more convenience, and wou...

ワット・バーンクン (Wat Bangkung)

ある日、フェースブックでこんな記事を見かけてDACOの記事を読んでみる。 菩提樹に隠れた本堂ってなんか神秘的って思って、アユタヤにも行ったことないくせして 笑 次回タイに行ったときにここ行こうかなーと記事を読んでみると水上マーケットで有名なアンパワーの近くだと判明。 そっか、アンパワーの近くか…前にアンパワー行ったことあるし、もう一回アンパワーは行かないんじゃないかなーと思いつつ記事を読むと 境内にある数百体のムエタイ人形は、ビルマ軍と勇敢に戦ったアユタヤーやトンブリー王...

コラム バンコク スクンビット (Column Bangkok) 泊まってみた

5月初旬に2泊スクムビットソイ16のコラム バンコク スクンビット (Column Bangkok)に泊まってみた。スタジオ エグゼクティブ (Studio Executive)をAGODAで予約。朝食込み、税&サービス込みで1泊10542円でした。 62 m²とお部屋の大きさがここの一番の売りなんでドアを開けるとこんな感じにベッドが遥か彼方に。笑 AGODAで見た写真だとソファーセットが奥に配置されてたんだけど、実際はベッドが一番...

ペタルス イン (Petals Inn)に泊まってみた

なんとなくソイナナに宿を取ろうと思い、4月の下旬に5泊ペタルス イン (Petals Inn)に投宿してみました。予約はAGODAでスーペリア (Superior)、朝食なし、税&サービス込みで1泊3980円でした。 エコノミーな部屋を探していたのでホテルの外観、ロビーの感じは想定内でした。フロントの係りの方が流ちょうな英語でさわやかに対応してもらえたのは非常に好印象です。 部屋は2階の205号室。エレベーター有りますが、荷物が無いときはフロントの横の階段を使用していました。 ...

Citadines Sukhumvit 11 に6年ぶりに泊まってみました。

SOI11って昔はよく泊まったけど最近足が遠のいているなーと思っていろいろと調べてコスパも悪くなく、部屋が広いシタディンを6年ぶりにチョイスしてみました。 スクムビットのソイの中ではなかなか魅力のあるSOI11ですが、最近はもう少し静かなソイに滞在することが多く、久々の滞在で新しい発見がいろいろとありました。 4月の中旬にCitadines Sukhumvit 11のStudio EXECUTIVEに5泊しました。 予約はAGODAで朝食なし、税&サービス込みで1泊5980円でした。...

シロッコ・スカイバー

数年ぶりにバンコクを代表するルーフトップバーに行ってきました。訪問日は4月30日の日曜日。当日の日没時間は18:34って事で、シロッコが開く18時前にルブアに到着して案内されるがまま64階までエレベーターで上がる。64階のバーはALFRESCO 64と言うシーバス・リーガルを売りにしているバーとDisttil BARと呼ばれるカクテルバーがエレベーターを降りると広がります。しかし今回の目的のスカイ・バーはここではありません。ここのバーも雰囲気が良いので一杯ここで飲んでから1階下のシロッコへ降り...