「 タイ 」一覧

ロビンソンとスピッツと

ロビンソンとスピッツと

国民的バンドスピッツのミリオンヒットのロビンソンはタイにあるロビンソン・デパートが由来だとか。ロビンソンって言えばロビンソン漂流記のロビンソン・クルーソーか黒人初のメジャーリーガー、ジャッキー・ロビンソンまたは人間風車ビル・ロビンソンが思い浮かぶけど、タイの数あるデパート・ショッピングセンターの中でロビンソンだというのが渋い。 1995年に楽曲ロビンソンはリリースされているので2005年にオープンしたサイアムパラゴンも2006年にオープンしたエスプラネードも2011年にオープンしたターミ...

タイへの通貨の持込み・持出し制限・免税範囲

日本 通貨に関係なく現金で日本円換算100万円超の場合、出国時及び入国時の持ち出しと持ち込みには、申告が必要です。高額な海外製品を持ち出す場合は日本出国時に外国製品持出し届を空港の税関で提出して下さい。 免税範囲も書いておきます。 たばこ  紙巻たばこのみの場合【外国製】200本【日本製】200本。 葉巻たばこのみの場合 50本。 その他の場合 250g。 酒類 3本(760ml/本) その他の品目 20万円(海外市価の合計額) ①合計額が2...

映画「君の名は。」は荒井注。

「君の名は。」が公開されて8月26日でちょうど1年。 邦画歴代興行成績第2位に入るメガヒットとなったこの作品ですが、もう公開から1年なんですね。公開から4日で100万人動員と公開時から話題沸騰となり9週間興行成績1位を独走し2016年を代表する邦画ですのでご覧になった方も多いと思います。 僕は残念ながら映画館では見てないのですが、どこかの飛行機の中で見つけて時間を忘れて見入りました。見覚えのある東京の風景の描写、光の使い方、RADWIMPSの音楽、どんでん返しのストーリーなどなど、...

バンコクで両替ってどこでするのが良いの?

バンコクでの両替どうしてます?とりあえず日本の空港で1万円両替して残りはスワンナプーム空港到着後、空港内の両替屋さん利用と言う方多いと思います。飛行機を降りて入国して、荷物拾って、と移動している間にたくさん両替のブースを見かけると思いますが、空港の地下階まで是非足を延ばしてください タクシー乗り場へ直行する前、ちょっと時間を作って地下のエアポートリンク駅近くまで行くと上の階が嘘のようなGOODなレートのお店があります。 スワンナプーム空港での両替はこのマークのお店 ス...

タイの気候は熱帯モンスーン気候

タイの気候は熱帯モンスーン気候 タイの気候は大きく別けて3つに分類されます。 3月~5月:暑季 6月~10月:雨季 11月~2月:乾季 暑期  3月~5月 1年で最も暑い季節。朝から晩まで猛烈な暑さが続き、平均気温は約30度にもなり、日中には40度を超える事もあります。外出には帽子など忘れないようにしましょう。 雨季  6月~10月 雨季は、雨で気温が下がって比較的過ごしやすい季節でもありますが、大雨と雷が続くこともあります。日本の梅雨と...

タイの祝日

プミポン国王崩御、新国王ラマ10世御即位により、2017年途中から2018年の祝日が変わりましたのでここに記載しておきます。 2017年 1月 1日(日)元旦 1月 2日(月)元旦振替 2月11日(土)マカブーチャ(万仏祭)※ 禁酒日 2月13日(月)マカブーチャ振替 4月 6日(木)チャックリー記念日 4月13日(木)ソンクラン 4月14日(金)ソンクラン 4月15日(土)ソンクラン 4月16日(日)ソンクラン 4月17日(月)ソンクラン振替 5月 1日(月)国民...

タイ 通貨と為替

通貨と為替レート タイの通貨はバーツ(バートとも)Baht(Bと表記)。補助通貨はサタン(Satang)で、100サタンが1バーツ。 流通通貨  紙幣 20、50、100、500、1000 バーツ 硬貨 1、2、5、10バーツ、25サタン (1/4 バーツ)、50サタン (1/2 バーツ) コンビニで買い物するとたまに25,50サタンをおつりで貰いますが、日常サタンはほとんどお目にかかれません。 ...

タイの概要

●正式名称:タイ王国 Kingdom of Thailand ●人口:約6,700万人 ●首都:バンコク 人口8,249,117人(2010年) ●面積:約51万4,000km² 日本の約1.4倍の大きさ ●人種・民族:タイ族75%、華人14%、その他11% ●国王: ラーマ10世 ●宗教:仏教95%、イスラム教3.8%、キリスト教0.5% ●言語:タイ語 ●通貨:バーツ ●時差:-2時間 (タイが正午のとき、日本は午後2時) タイの祝日 ...